しなぼんどっとねっとタイトル画像
しなぼんどっとねっとTOP 手作り作品 ソーイング愛用品 掲示板 しなぼんのリンク集 ブログ その他
見出しのマップ
愛用パソコン類のページへ進む愛用ミシン類のページへ進む愛用ソーインググッズページへ進む

ジャノメのカバーステッチ専用ミシンTorneio-3 796

今までベルニナのロック兼用カバーステッチミシン(2500DCET)を使っていたのですが、
なかなかうまく使いこなすことができず、ちょっとカバーステッチ拒否症(!?)気味だった私。
でも、このトルネィオ3によって私もかなり救われました。(笑)

トルネィオ

私が購入したのは、ミシン館さんの「ミシン館仕様のトルネィオ」です。
工業用バインダーを使えるようにとミシン館さんがいろいろ考えてくださり、
取り外し可能なネジ穴追加土台と簡易裾引きアタッチメントがセット。
おかげでバインダー類もいろいろ使いやすくてとっても便利で重宝してます。(^-^)v

ちなみにジャノメ直営店で販売してるのはEsprit(エスプリ)という名前で
Torneio−3とは付属アタッチメントの有無の違いくらいかと思う。
直営店のエスプリは1機種しか出てないようですが代理店のトルネィオは
Torneio−2(針幅5mm)とTorneio−3(針幅6mm)の2機種あります。

購入して数カ月たったので、私なりのレポートをしてみましょうかと、、、、。
まずは、本体のあちこちを、見てみましょう!


本体向かって右側面の画像

トルネィオ本体の向かって右側面から見た画像で差動と縫い目の調節ダイアルがあります。
たいがいのミシンは作業スペース部分が上部より少し前面に出てるんですけど、
このミシンは出てないんで、ちょっと違和感があったりします。
まぁ特に問題なわけじゃないし、どうでもいいんですけどね(^_^;)>

ルーパー糸掛け部分の画像 本体上部に出てる押さえ圧調節ネジの画像

なんともシンプルなルーパー糸掛け部。( ̄□ ̄;)!!
ベルニナのロック兼用の場合は、ココの部分がなんとも複雑で、ロックモードとカバーステッチモードで糸の掛け方も違ったし、糸を通したり掛けたりするところも多かったから大変でしたが、これを見た時にはシンプルで逆にビックリでした。

本体上部に出てる押さえ圧調節ネジ。
ネジ式なので、私にはまだその微妙な感覚がつかめないんだけど、けっこう重要な部分(だと思う、、、)

フリーアームになる画像 フリーアームの筒の大きさの画像

フリーアーム部分。
↑上の画像にマウスをのせてみて下さい。
筒縫いにはフリーアームは便利なんだろうけど、私にはあんまり必要無いかもと思いました。

フリーアームはおおよそ26cmくらい。
実際に縫うのは、ゆとりを入れて最低でも30cmくらいの筒状でないといけないかな?と思うんですが、小さな子供服なんかだとちょっときびしいかと思うので、筒状にする前にカバーステッチをかけるほうがいいですね。

フリーアーム部分後方からの画像

←これはフリーアーム状態で押さえ部分を後ろから見たところ。
うまく説明できないけど、送り歯から送られてきた生地が若干ななめにフリーアームゾーンに入っていくので、端から1.5cmくらいのところをステッチするにはまだいいんですけど、2.5cmくらいになると厳しい。


アタッチメント類もちょこっとレポート、、、

ステッチ定規 ゴムテープ付け

ステッチ定規
少し離れたラインを目安に使うにはイイかもしれません。
たぶん私は使わないと思うが、、、、。

ゴムテープ付けのアタッチメント。
ゴムを挟んでネジで伸ばし具合を調節する。
細幅用と広幅用の2つ付いてて、細幅用は7mm前後で広幅用は10mm前後のゴムが使える。

裾引きガイド 簡易裾引きガイド

これは標準装備の純正裾引きガイド。
ちょっと面倒な感じもしますが、いろいろ工夫されているのでアイロンで折り目を付けなくてもある程度はきれいに裾上げできます。
アイロンを使う かこれを取り付けて調節するか さてさてあなたならどちらになさいます?(笑)

こちらはミシン館仕様に付いてくる簡易裾引きガイド。
こちらは調節が簡単なので楽チン。

バインダーを取り付けた状態の画像 ふらっとろっく用のバインダーを取り付けた画像

これは、ミシン館仕様のネジ穴土台にバインダーを取り付けた状態。
これのおかげで工業用バインダーがしっかり取り付けられるので、私はとってもうれしいのだぁ。

実はなにげに、トルネィオにもオプションではあるが、専用バインダーがある(らしい)
これはふらっとろっく用のバインダーなのですが、たぶんトルネィオ用バインダーはこれと同じものだと思われる。
このバインダーならばノーマルのトルネィオでも取り付け可能だったりします。
追記:トルネィオ専用バインダーは別物でした。m(_ _;)m


トルネィオの縫い見本もチラっと見せちゃいましょう。

ゴム付け縫い画像表側 ゴム付け縫い画像裏側
襟ぐりバインダー仕上げ見本画像

白いのはチビの服を作った時の画像なんですが見えずらいですね、、、、。
ちなみに黄緑と水色のは息子のパジャマです。

↑上は3本針でゴムテープ付けのアタッチメントを使った画像
←左はバインダーで襟ぐりを仕上げた画像
↓下は工業用バインダーを試し縫い。

今まで使っていたベルニナの時とは違って、バインダーを利用した襟ぐりの始末などがかなり楽になりました。

黄緑パジャマの襟ぐり見本 ブルーのパジャマの襟ぐり見本

愛用ミシンのページに戻る